Think about...

不定期blogです。移行しました!

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

小さな幸せ

日常を生きてると目の前のことに捉われがちになって、次第にそれに支配されてしまう。 だけど本当は、どんな小さなことにも目を向けてみて初めてわかる小さな幸せがいっぱい散りばめられている。 それにほんの一瞬でいいから意識して、自分の中のhappy point…

不安

ときどき、怖くなる 得体の知れない、でも確実なそれは、漠然とした不安。前に書いた、閉塞感にも共通する部分は多い。このままで大丈夫なのかこれから大丈夫なのかいや、今が決して"大丈夫"ではないのだけど。 まだ自分になんとか言い聞かせているけどそれ…

no title

なんだか不思議なことって続くもので…。 思いもよらないところに辿り着いたり、 ある時、点と点が一気に繋がってることに気付いたり。縁とタイミング。あまりに上手く出来すぎててどうしても偶然とは思えない。 それをこれからどうハンドルを切るかは自分次…

フィルター

今やSNS投稿時に不可欠な、フィルター。 自分の生活の中でキレイな部分を切り取る上で、よりキレイに見せてくれる。どこをどう切り取り、どんなフィルターをかけ、いつ共有するか。 インスタには、#フィルター越しの私の世界#ファインダー越しの私の世界とい…

信じること

信じるとは。 家族を、恋人を、友達を、自分を信じ続けるとは。 信じている人に、裏切られる。裏切られる?信じて、いたのに?それって、自分が期待していたこととは違った。ってことを裏切られたにすり替えてないか? 全然ネガティヴなことではないって前提…

超・抽象論...lol

具体的の、対義語。 抽象的概念なんて、誤解を恐れない上で、噛み砕くとしたら、「曖昧」 どうでもいいのに、自分にとってはどうでもよくないこと些細なこと取りこぼしのないように、いろんなことをそっと扱おうとしているといつの間にか膨大な数になって手…

バランス

前にも書いたけど、(本音を吐ける場所 参照)人にはいろんな顔がある。場面、人、環境、TPOその時々で使い分ける。同じ家族でも、子どもとして、兄弟姉妹として、パートナーとして、親として…それぞれ意識的にも無意識的にも、使い分ける。 そのどこかに疲れ…

ずる賢さ 打算的

誰でも、どんな時でも、その場面や人に合わせることと、自分の意見や考えを擦り合わせて行動に出る。それは当たり前のことなんだけど、ふとした時にそれってなんか打算的だったり、ずる賢かったりしないかなって思うことがある。事が自分の都合のいいように…

空気 雰囲気

人が纏う雰囲気って、確実にある。その人だけが持つ独特の雰囲気で、私はそれで結構合う合わないがある。笑同じ人でも、時、気分、環境によって変わっていく。それが、言葉や行動の端々に出てくる。 自分のことって案外わからない。人の纏う空気や雰囲気は肌…

『コミュニティ』2

成功者と貧困層の間に架かる橋は吊り上げられているとある。別次元でその代替としてSNSが挙げられると思う。現実には繋がらなくても、擬似的に繋がっているような感覚をもらたすものとして。成功者のプライベートをSNSを通して垣間見ることでその文化や流行…

『コミュニティ』 ジグムント・バウマン

完全に独り言です。でも知ることはやっぱり大切だと思った。物事は常に表裏一体で、片方だけでは本当の意味での実感はないね。 多文化主義について。オープンで、それぞれの違いにも寛容的で、現代的確かに、聞こえは良い。だけど不平等を押し付けてしまう危…

ジグムント・バウマン『コミュニティ 安全と自由の戦場』

社会的安全を手に入れようとするには 自由を支払わなければならない社会的安全は理想的なコミュニティで保証されるしかし、コミュニティが語られた時点で"暗黙の了解"から成り下がり、既にその存続は不可能となるその代用品としての「アイデンティティ」差異…

本音を吐ける場所

誰にでも、いろんな顔があってTPOや人に応じて見せる顔が違ってくるのは当たり前のこと。その場、その場での適当な顔、態度を意識的にも無意識的にも変えている。SNSでさえ、本音は吐けない。 本当の自分を100%見せることが出来る、本音を吐ける場所って、き…

句読点

文章を書く時に重要ポイントになる句読点。すごくマニアックだけど、私はこの「、」が好き。笑ここに書く時も句読点を結構意識する。好きな作家さんの句読点の使い方も好きで、使い方やその位置で文章の印象が決まるくらい、影響してくる。 読点「、」って文…

音楽と言葉

人によって、アウトプットの方法において話すことが好きな人書くことが好きな人それぞれ分かれる。そのどちらともツールとして使うのは、言葉。 人生の中で何か大切場面では、相手の顔を見て直接話すことがベストだろうけど、その場で自分の伝えたいことを的…

花<flowers>

2つの記事、ここでは合わせておきます。 …………最近、以前よりずっと花が好きになった その人のセレクトで、その人らしさが本当によく出る飾られている花には、その人が込めた想いを感じる 道端に咲いてる花には、その花自身の生命力を感じる 日常の中に花があ…

いろいろ、と、同じ。

多様化とその逆現象っていうとすごく難しそうだけど、ジェンダー、生き方、ファッション、ビジネス、いろんなところで感じるから書きたいんだけどまとまらず… ここでそう気張らず、思ったことをさらさらと書いておこうかな。閉塞感と同じく、これは考える続…

感情移入

私はよく、感情移入しすぎて特に映画を観終わった後は現実のほうが現実離れしているようだとさえ感じてしまう 映画、ドラマ、音楽、本、友達の話…様々なストーリーにのめり込んで、感情移入する。実体験に似た部分を感じれば、その当時の感覚や雰囲気をも思…

目に見えること、見えないこと

生きていると、目に見えることで頭がいっぱいになるしっかりと現実を見て毎日を生きることは大切。だけど、生きていても、生きているからこそ、目に見えないことにこそ大切なものがあるのではないかな、と最近よく感じる。 例えば、感情は一番分かりやすいか…

閉塞感

閉塞感というと固く重苦しい感じを受けますが、感じたことがある人は多いのではないでしょうか? 私は20代ですが、閉塞感を身近にも社会的にも強く感じることが多くなってきました高校、大学を卒業してそれぞれの人生で別々の道を進んでいく中で常にやる気に…

女心と秋の空

同い年の男性に比べて、女性は平均的に約6才精神年齢が高い と、どこかで聞いたことがありました 学生生活を経て、社会人へと社会的立場が変化するにつれ様々なタイプの人に出会ってきたが、ほぼ確実に、その仮定は合っている。笑実感としては女友達との恋愛…

書くということ

何か苦しいこと、嬉しいこと感情が揺れたときにはいつも書きたい、書き留めて、忘れたくないと思って書いてきた書くことで感情を発散出来ていた 人生は、本当にいろんなことがあるどんなに幸せな人だってそうでないときがあるから幸せを感じることが出来てい…